すすきので久方ぶりに会う友達と合流して、居酒屋「磯金 漁業部 枝幸港」へ。
まずは一番搾りフローズン<生>で乾杯🍻✨
一番搾りフローズン<生>は他の居酒屋ましては飲み放題メニューではまず見ないからビックリ❗️
上の泡はシャーベット状になってて、ビール味のアイスがあったらこんな味なんだろうなって感じ。
泡の層が厚くて中々ビールに辿り着けなかったけど、暫くフローズンだけを飲んでいるとビールに到達。
ビールとフローズンの相性は良かった( ´ ▽ ` )
メジカ鮭のルイベ刺し。
半解凍の状態で提供されるから、時間を置いてもデロンデロンにならないのがメリット☆
北海道カニクリームコロッケ。
カニの旨味が濃厚でソース要らずで十分美味しかった🦀
期待を裏切らぬ一品✨
朝むきカニ身カニ味噌のせ。
一番人気との一品。
名前がややこしくて詰まらずに言うのが大変だった💦
これも良い酒のアテ♪
すすきのハイボール。
ウイスキー+カシス+ガラナのハイボール🥃
飲みやすかったが一杯でふら〜っときた☀︎
日本酒・千歳鶴(冷酒)
割と辛口めの味わいだった🍶
北海道名産きたあかりのふかし芋with岩のり&バター。
じゃがいもと岩のりって合うのか❓と疑心暗鬼だったけど、食べてその相性の良さに驚かされた(°_°)
今度家でもやってみよ〜っと♪( ´θ`)
ちなみに居酒屋での会計はピッタリ¥6,000と綺麗な数字だった。
こんなことってあるんだね😲
居酒屋を出てすぐ目に入ったこの仏像。
存在感が半端なかった❕
ライトアップされたさっぽろテレビ塔🗼
この辺りで友達とはお別れヽ(;▽;)ノ
いや〜楽しい時間はあっという間だ…。
友達と別れた後は夜のすすきのへ出向き
みよしの 日劇店にて
ぎょうざカレー🥟🍛
カレーは結構甘口めで餃子がそんなカレーと見事に調和していた。
しかもこれで¥420は良心的❗️
しかし、ぎょうざカレーだけじゃ飽き足らず、札幌シメパフェの有名店「パフェ、珈琲、酒、佐藤」へ。
ド平日にも関わらず訪問時既に待ちが発生していたけど、割とすんなり入店できた。
竹鶴 ピュアモルトのロックを頼んだらおつまみも付いてきた。
真ん中の合鴨ロースが一番美味しかったな🤤
こちらはショコラとグリオットパフェ。
見た目のインパクトもさることながら味も上々で、初のシメパフェは良いものになった🍨✨
シメパフェも堪能した後は札幌駅に戻り、特急カムイに乗って終電で旭川を目指す🚄
今日はこんなところでおしまい‼️
明日は天気に若干の不安があるけども、美瑛サイクリング🚲
0コメント