すすきのナイト

市電の東本願寺前停留所で降りて、喉が乾いてたのでセコマで北海道メロンクリームソーダをがぶ飲み🍈
居酒屋5坪🏮
何とここは厚岸産の生カキ焼きカキが1つ¥105というハイコスパ!!
しかし中韓国人が店の前を占拠してて飲めんや〜んとか思ってたけど、裏側にカウンター席あったのでそこで飲むことに。
ハイボールと生かき。
生かきを2つ注文したらサービスで1つ付けてくれるという太っ腹ぶり。
¥105なのもそうだけど、本当利益出てるのかなと余計な心配までしてしまうレベル。
生カキはポン酢をつけてじゅるりと・・・はい、美味い〜〜〜!!!
レモンかけてもイケるけど、やっぱポン酢かな。
生カキを2つ追加。
今度はこの店を紹介してた記事で生カキにタバスコが合うとか書いてあったので、かけてみたら本当に合っていた!!
こ、これは今度やろう( ̄∇ ̄)
結局ハイボール1杯と生カキ5つ食べてお会計が¥1,000いかなかったから、コスパの良さが尋常じゃなかった。

飲んだ後はこれまた気になっていたラーメン屋「いそのかづお」へ。
店主が某国民的アニメの長男に似てるから、店名が「いそのかづお」なんだとか。
しかし、この店名よく使ったな〜。
口コミでは行列が〜〜〜とか書いてあるのが多かったから行列覚悟して行ったら、平日だから割とすんなり入れた。
店主は威勢が良く爽やかな人だったけど、あまり例の長男に似てるかというとそこまでかな...(笑)

メニューを見てみると、右端に札幌ブラック以外は全く人気がないという自虐も(笑)
もちろん筆者も札幌ブラック頼んだけどね♪( ´θ`)
黒々しいスープは見た目とは裏腹にあっさりめだけども、他にはない唯一無二な味わい。
麺は固茹で太麺でよくスープを吸ってるのか黒くなっていた。
卓上調味料の種類は多く、それぞれに愛称が付けられていた。
さかなくん、えびちゃん、がごめさんを入れてみた。
特筆すべきはがごめさんでスープをとろとろにして食感や味を大きく変える力があるから、ラーメンで飽きやすい終盤に使うと良い感じだった!
店主の接客も本当に気持ち良かったし、行って正解だったな「いそのかづお」
いそのかづおの後はすすきの交差点撮影タイム。
やはりこのNIKKAおじさんの存在感は凄い。
大通公園のさっぽろテレビ塔は写真にこそ上手く写らなかったけど、キラキラ点滅してて綺麗だった✨
0時と同時にさっぽろテレビ塔の電気がフッと消えて、時計台の鐘が聞こえてきて嗚呼これで本当に終わりなんだなと何だか悲しい気持ちになった😢
大通公園を後にして本日はこのネカフェに宿泊。
平日は始発待ちパックで0時〜8時まで入れて¥1,080という高コスパ。
明日は殆ど帰るだけだけど、道北一人旅6日目🎒

チーログ

筆者が思うままに書き連ねる雑記🖋

0コメント

  • 1000 / 1000