ここからは都区内パスで東京を移動🚃💨
巣鴨で降りてSEIYUで無事新しいスーツを購入完了🕴🏻
そして日暮里に移動。
これは日暮里から谷中霊園へ向かう道の途中で撮った写真。
日暮里駅全景にスカイツリーも写ってるし割と気に入ってる(*´ω`*)
谷中霊園。
夕焼けだんだんの坂を降りていって・・・
谷中銀座!!!
谷中銀座に入ってまず目に付いた、邪悪なハンコ屋こと「しにものぐるい」
店名とハンコのゆるさのギャップがすごい🙀
包丁研ぎの実演もやってた🔪
金物屋なのかな❓
谷中銀座の招き猫。
某青狸に少し似てる気もする(笑)
谷中銀座をぐるーっと散策した後はザクロでランチ🍽
幸せランチってのがあってイラン🇮🇷、トルコ🇹🇷、ウズベキスタン🇺🇿の料理が¥1,080で食べ放題とのこと。
東京別視点ガイドさんで元々知ってるところってのもあったし、呼び込みの女性の人の感じも良かったからここでランチすることにした。
店内は煌びやかで異国風でインスタ映えしそうな雰囲気✨
何と店内には椅子がなく全席座敷。
だからこそ落ち着いてランチできるんだろうなぁ。
ラクダの置物🐪
幼児が乗ってお父さんが写真撮ってたのを見たから、乗ってもいいやつなんだね〜。
食事前にちょっとトイレ行ってる間に様々な料理が運ばれてきた(o_o)
何て料理なのか分からないものばかりでやや不安を覚えたけど、食べてみると口に合わないなんてことはなく美味しいものもあった🤭
日本人の口に合うように作られてるのかな、谷中で18年間続いてきたのはダテじゃない...!!
途中で運ばれてきたナン。
カレーもないのに何(ナン)でナン⁉️って思ったけど、そのまま食べてもしっかり味付けされててカレーなしでも全然イケた😉
こちらが名物店長のアリさん。
東京別視点ガイドさんではひたすら客に絡み続けるとか書いてあったけど、今日は大人しかったのかあまりその光景は見られなかった。
この写真を撮った時はちょうどスキンヘッドのお客さんに向かって「ランプの魔人に似てる❗️ランプこすったらあなた出てきそう🧞♂️」って言ってて面白かった🤣
筆者は1人客だったからか全く絡まれなかった。
やっぱり団体さんじゃないと絡みに来ないのかな、ちょっと絡まれてみたかったけど(笑)
写真は撮ってなかったけどちょくちょくその後も料理が来て、割とお腹いっぱいになったからご馳走様して帰ろうと上のランプよく見たらランプ1つ1つに値札が貼ってあった。
え、これ売り物だったの!?
地味に衝撃だった(°_°)
ザクロで会計を済ませて日暮里駅に戻るとこんなモノが掲示されてた。
にゃっぽりっていうキャラクターらしい🐱
このゆる〜い感じが堪らんね😻
にゃっぽりかわいいな〜って思っていた矢先に、にゃっぽりの缶バッジガチャがあったから1回回してみた。
お買いものにゃっぽり うきうきver.が出た。
割といい感じ😸
これで日暮里初探訪は終わり❗️
次はアンテナショップ巡りや〜📡
0コメント